スラムダンクという漫画を知らない人は、日本人の中では少ないのではないかと思います。最近の若い子は知らないかな?少なくとも、現在の20代、30代の人はほとんどの方が知っている漫画だと思います。
この本は、スラムダンクに登場するワンシーンワンシーンをもとに、スポーツにおいて勝利するために必要な考え方を説いた本です。
作者の辻さんは、スポーツ医学を専門とされているドクターです。
僕がこの本を知るきっかけとなったのは、辻さんの講演を聴いたことが始まり。もともとメンタルトレーニングの一環として聴講したのですが、講演を聴いて辻さんの考えや手法に強い同感を持ったのを今でも覚えています。
こんな本も書いてますと紹介されたのが、この「スラムダンク勝利学」という本です。
僕が辻さんの講演に感銘を受けたちょうどその頃、僕が愛して止まないプロサッカーチームのサンフレッチェ広島がJリーグの2部に降格してしまったことから、サポーターとしてどうやったらチームが強くなるのかということも考えながら、この本の内容を実践。
サポーターとして、チームや選手に何をしてあげたらいいのか?
答えは「応援するのみ」だったかもしれません(笑)
自分がするべきことは「応援すること」だけだったけど、その他にもチームワークの大切さや、勝利に導くための考え方など、みんなにああしようよ、こうしようよと間接的に言ってきたことは、すべてこの本に書いてあったこと。
サンフレッチェ広島はJ2降格の翌年、J2リーグを圧倒的な強さで制覇し、1年でJ1に昇格。J1昇格1年目もJリーグ最終順位を4位で終え、棚ぼたですが、2010年にはアジアチャンピオンズリーグに出場。2010年もヤマザキナビスコカップで準優勝、リーグ戦は7位で終えるなど、著しい成長を遂げてきています。
そういう意味でも、自信を持ってこの本の方法をやってみて!って自分が人に言える書籍です。
もちろんこの本の方法は、スポーツに限ったことではなくて、日常生活や仕事においても十分発揮できます。人生常に自分との戦いですしね。